Newest post - date : 2014年4月16日

中三英語、現在完了「継続」に突入。導入はまず成功しました。現在完了は日本語の概念にない用法なので導入時の概念理解が肝です。なかなか興味を持って解説を聞いてくれます。特に中三Bクラス。単語テストも全員が満点で合格。すばらしい!Aクラスも全員合格はしていますが、気を抜かないように。

さて、それはさておき。授業では思想・信条に関わる意見は言いませんが、最近思ったことを書きます。

憲法9条がノーベル平和賞候補にノミネートされたそうです。「戦争をしない」というより「できない」という理念を表す9条は戦後約70年間不戦を貫いてきた日本の誇りだと僕は個人的に思っています。実際ヨーロッパや中東諸国では9条は私たちが思っているよりはるかに認知され、尊敬されています。これは本当の話。ところが最近、解釈次第で集団的自衛権の行使も可能だなどと正気の沙汰とは思えない雰囲気があるようです。9条って「憲法」ですよ!?憲法は権力の暴走から私たちを守ってくれる最終的な拠り所です。それが解釈のしかたで変更可能だとしたら、そんなもの民主国家ではありません。絶対王政や独裁国家と何ら変わらない。戦争なぞ絶対したくない。どんなにタカ派で勇ましいひとでも戦争はしないに越したことはないと思っているはずです。ちょっと円安と株高になったぐらいで自分たちにとって最も大切なものを簡単に差し出すなぞ、人がいいのを通り越して間抜け以外のなにものでもないと考えます。

これからの流れとしては、特定機密保護法(公布済み)で報道や言論を抑え、国家安全保障会議でデモ(デモは集会の自由として憲法で保証されています。立派な国民の権利です。)はテロ扱いでガンガン逮捕して反対しにくい世論をつくり→武器輸出三原則の見直し(予定)で他の国の戦争の手助けと武器の商売で外貨獲得→とくればもうそのころには「なあんか武器も売っちゃってるし、輸出産業で景気回復の手助けにもなってるみたいだしイ。でも戦争起こってないしイ、もう憲法9条とかって現代とずれちゃってきてるんじゃないのかなあ?」となるのは明らかです。これ、投資詐欺に合う典型的パターンです。ただし投資詐欺なら金ですみますが、これは人の魂にかかわることですが。

そういうわけで最近暗澹たる気持ちになることが多かったのですが、もし9条がノーベル平和賞を受賞したら、解釈も含めておいそれと手出しできなくなるでしょう。そんなことしたらノーベル文学賞受賞作家を拘束し続けているどっかの国と変わらない。日本が「戦争をできない国」であり続けるための強力な後ろ盾となるはずです。こんなやりかたもあるのかと、随分爽快な気分になりました。

実際に9条がノーベル平和賞を受賞する可能性は極端に低いと思いますが、こういう発想をする人がいるのを知ると明るい気持ちになります。

僕も国英の授業で違う発想から、よりわかりやすい説明ができないものかと考えてみよう!

  
date : 2014年4月15日
先日中三で受動態の達成度テストをしました。採点をして結果を張り出しました。一定点数以下は補習。一人ひとりコメント入りです。 生徒が来ると様々な反応が。「いや~!補習いやや~」、「おれセーフや!」、「なんで・・・結構できたと思ったのにイ」、「お、おまえ補習やんけ!『撃沈』て書かれているやんケケッ、・・... 続きを読む
date : 2014年4月12日
中二Aクラス。 ガンガンいっています。 現在-過去時制はBeも含め、混合問題の総まとめが終わろうとしています。 難易度の高いレベルで高い正答率が出てくるようになりました。時制の見分けをしつこく練習するのは、これが受験までの英語の根本的な土台になる部分だからです。 ここを曖昧にしたままで次の単元を上乗... 続きを読む
date : 2014年4月11日
四月は塾講師は比較的時間に余裕が生まれる。私と堀居はこの短い春を数週間週休2日なるものを体験できる。 私は来る9月のために、その日をトレーニングにあてている。日ごろ出来ない距離を足に刻んでいる。 この火曜日も通常の2倍の距離を刻んでみたが、笑えるほど走れない。ついに25㎞地点で足が動かなくなり残りの... 続きを読む
date : 2014年4月9日
H:はい、授業するで~。宿題のプリント出して~ 生徒:・・・プリント失くした・・・ H:はあ!?はよ言わんかい!ん~しゃあないなあ、今はこの予備のプリント持って・・・ 生徒:・・・でも見つけて宿題やってきた。 H:???へ?ほんならプリント失くしたって言わんでいいやんけ!もう、紛らわしい! さて、こ... 続きを読む
date : 2014年4月8日
今日第一期卒業生の多くがあだち塾に集まって短い時間を過ごしました。 ただまったりと二時間ばかり過ごしただけなのですが、おそらくこの面子で集合するのは今回が最後になると思うと、ついこの間まで目の色を変えて必死で勉強していた生徒たちの、本来の姿が見えて興味深かったです。観察記録は別の機会にでも(笑)。 ... 続きを読む
date : 2014年4月6日
この雨で桜も散ってしまいそうです。今年はあのうっとりする気分には浸れないかもしれません。 ところで桜前線などのことばで表される桜は、数ある桜の品種のなかでも「ソメイヨシノ」といわれるものです。 この「ソメイヨシノ」、江戸時代の江戸は染井村で、二品種の掛け合わせからうまれた人工的な改良種です。病害虫に... 続きを読む
date : 2014年4月5日
本日の中二の授業。 Aクラスはbe動詞の過去形に突入しました。いいペースです。過去時制全般は一つ一つは理解できても現在形、過去形、一般動詞、be動詞を総合的に出題されると必ずまた混乱します。覚えた不規則変化動詞もすぐ忘れますし。しかしここは英語の中で根幹を成す部分です。未来形に入る前にもう一度総復習... 続きを読む
date : 2014年4月4日
さて本日の中三国語の授業で読んだ問題。解説はよく理解してくれたみたいです。 本文の内容の半分は著者福島真一(分子生物学者)の「生物と無生物のあいだ」で詳しく述べられています。興味があれば読んでみるといいですよ。そんなに難しいことが書かれているわけではありません。中学生でも充分理解できます。 「分子レ... 続きを読む
date : 2014年4月3日
世の中わかりにくいです。私たちの世の中も生活もどこへいくのかよくわからない。考えてもすっきりとわかる答えなど出ないことばかり。ただぼんやりとした不安が澱のように心の底に広がる。そんな面は大なり小なり誰にでもあることでしょう。 そんな中で時折、飛びつきたくなるわかりやすい物語が世の中にはあります。手放... 続きを読む