Newest post - date : 2017年12月17日

期末対策が終わった次の日より、独り暮らしの田舎の親父殿の手伝いに帰省したまではよかったが、体が田舎の寒さをすっかり忘れてしまっており○○をひいてしまった・・・それも久しぶりに強力なやつである・・・

結局、奈良に戻っても体調は回復せず、食欲ゼロ、日に日に衰える体力を止めるすべがなかった・・・

先週開催された奈良マラソンも残念ながら棄権することになった・・・(T^T)(T^T)(T^T)

 

さて、そんなこんなで自分なりには退屈しない日々を送っているが、気がつけば冬の特訓まであと一週間となった。

先日より中三生に対しては特に数学の難易度を各生徒の私立受験校レベルにあげた練習を始めている。

当然解けない・・・

例年通り数学は受験科目最後の鬼門である。特に、義務教育の範囲内で指導し続けているなかでは私立入試問題は難問に違いない。

その耐性をつけるべく厳しめに指導を行っている最中である。

この問題はこうして、こうして、こうすればいい・・・という指導でまったく役にもたたないのである。

問題に対する最初の一太刀の太刀筋を見極めること・・・これは本人の努力のはての体感でしか得られないのである。

問題から逃げそうになる気持ちを押し止め、失敗を恐れず問題に対峙する。

その姿勢を養おうとするこの一週間であった。

 

さて、本年の特訓は昨年はできなかった教材の一新をおこない、社会・数学とも難易度を少し上げたものを用意している。

一切の妥協を排除し純粋に必要最小限のものを10日間、彼らに与え続け消化できるまで帰さない。

 

特訓という言葉の意味を五期生たちは知ってしまう10日間が迫っている・・・

 

 

 

  
date : 2017年12月1日
昨日はお昼2時から中三斑鳩南の数学→中三斑鳩の数学→中二斑鳩南の数学・社会→最後中二の斑鳩の数学・社会の直前補習・・・という学校の予定を組んだ方を少し呪いながら・・・いやいや(>_<)全力で授業をおこなうことができました。 その後は汚れきった教室を堀居共々大掃除し今日 12月を迎えており... 続きを読む
date : 2017年11月27日
前略 お袋殿 お袋殿が天に召されてから、今日で一年の時が流れたことになります。 そちらはどうでありますか・・・お袋殿のことでありますから既に大勢の新しい知り合いができ皆で合唱でもしておられることでありましょう。   私はなんとかやっております。 昨日の日曜日も朝から堀居先生と期末前の中学三... 続きを読む
date : 2017年11月23日
子供の頃、今日の祝日は働いている父母らのことを感謝する日と思い込んでいた・・・ しかしここ三十年あまりは、『こんな癖のある人間= ひげ達磨 でも仕事を与えられている天の采配に感謝しなさい。』と認識を変え、例年通り朝から期末前の生徒を教え続けている。 堀居とも話していたのであるが、本当にこの日は我々に... 続きを読む
date : 2017年11月12日
小春日よりの日曜日である。 振り返ると、なにも予定がない休日は久方ぶりである。 先週のお散歩でついに宿命の足裏の痛みを発症してしまい、先週はトレーニングもお休みしたしだいである。 今週から再開したいが・・・(>_<) 『スーパーフィット』が効いてくれるとありがたい・・・   さ... 続きを読む
date : 2017年11月5日
先週末から、母の一年祭のため遠方から訪れた方々の接待に終われる日々であった・・・ 無事に式も執り行われ、時の流れは容赦なくすべての人を一年の歳を重ねるものであることを確認した。   さて、親類縁者も帰った今日、日曜日。 いそいそと明け方から家をでて、今年、いや気づけば3年ぶりのフルのお散歩... 続きを読む
date : 2017年10月29日
ここ数日の晴天が嘘のようにどしゃ降りの日曜日であります・・・   中間テストの結果も一通りそろい、幸いにも夏前から入塾してくれた二名の中学二年生はいままでより成績をあげることができて安堵したしだいである。   せて最近とみに不安に感じていることがある・・・ 近年各中学校か生徒に出... 続きを読む
date : 2017年10月19日
あの灼熱のアスファルト・・・照りかえる太陽・・・ わずか40日余りで様子は一変する。 今では生徒は短パン、Tシャツ姿からみな秋、いや冬に近い装いとなった・・・   先程、中間対策の授業がすべて終了した。明日の安堵中の2日目で中間テストが終了する。 安堵のみんなは明日頑張ってください!(^^... 続きを読む
date : 2017年10月12日
まあ塾産業で中間テスト前の連休があれば授業を組むのは当然! 8日、9日とも生徒は朝からテスト勉強にと塾に足を向ける・・・ 中三担当の堀居にいたっては、午前の授業が終わると、午後からは進路懇談で保護者との話し合い・・・ 本当に二人でやっていて良かった・・・ 受験期の懇談は精神がすり減る・・・ 生徒やそ... 続きを読む
date : 2017年10月1日
平成29年の塾生募集は終了しました。 実りの秋を直前にし、中間テスト、期末テストと現塾生(五期生・六期生)と共に頑張って参ります。   新学年の募集は年明け過ぎにHPに募集要項をアップし、三学期期末テスト終了にあわせ、3月初旬から始めます。 2月には新聞折り込みもいたしますので、その際には... 続きを読む