Newest post - date : 2015年10月21日

中間テストの結果がそろそろ戻ってきております。
テストですから、全員が全て良い結果を残せることなどありえないと思っております。
が、中二は今後につながる一歩を!
中三は最後の期末に向けてのはずみを残せているば良いと考えております。

が、生徒にすれば中間が終わってホッとしているのが実情。
どちらにしても中間と期末と普段の生活態度・・・その総合が通知表であり、生徒も私も欲しいのはその評価の数字なのです。

これからどの社会に出ても、人は誰かに評価され、その評価によって仕事を任され、信用を勝ち得ていく。

 

中三生のH子は社会がとても苦手である。その子なりに暗記もこなすが、それが問題形式なると答えが書けず、ちぐはぐになってしまう。その結果点が伸びない・・・
H子『あだち!・・・私テストの点悪いけれど、もうわり切った!!<(`^´)>』

:roll: 『どうするの・・・』

H子『授業中積極的に手を挙げるのとノート点で補う!とにかく『3』はとる!<(`^´)>』

8-O 『いい作戦だね・・・』

H子『社会がダメな分、数学でがんばる!<(`^´)>』

 

と、すでに結果から、今後の自分なりの対策を考えている・・・。

方法は稚拙かもしれないが、自分なりに弱点を克服しようとする姿勢に感服しているしだいである。

 

中学二年生の諸君は、期末までは気を抜いてはならない!中間が良くても、悪くてもこれから残り一か月の姿勢でいい意味での逆転も、転落もあり得る。中間は終わりではない・・・二年生諸君は期末が終われば少し塾は楽になる。小さな塾なので、全精力を中学三年生に向けるため、冬休みに他塾がおこなう講習会も出来ない。だからこそ、期末までは走ってもらう。

 

中三生はこれが最後の期末である。生徒も我々も心残りの無いようにしなければならない

 

生徒も私自身もホッと一息ついている場合ではない!

 

 

 

 

 

 

  
date : 2015年10月17日
昨日金曜日で全学校の中間テストが終了しました。 みなさんお疲れさまでした・・・<(_ _)> しかし、中学三年生の皆さんは、明日、日曜日は五木模試があるため、今日、土曜日もお昼から塾で授業を5時間受けるという過密スケジュールではありましたが・・・そこはそれ受験生の心意気で乗り切ってまいり... 続きを読む
date : 2015年10月16日
中間テストお疲れさまでした。<(_ _)> 少し休憩をいれ、授業再開は19日 月曜日からです。 塾をご検討されている方がおられましたら、ぜひこの時期に授業体験を受けられてはどうでしょうか。 メールもしくはお電話での問い合わせをお待ちしております。<(_ _)>
date : 2015年10月11日
深夜ではあるが、どうにもこうにも腹立たしさがおさまらない・・・ 受験学年である中三生の中に、この時期になっても想い違いも甚だしい生徒がいる。 自分は私立を狙っている(問題なし) よって学校のテストはどうでもいい(???) 五木模試を頑張りたい(ボケ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)  ... 続きを読む
date : 2015年10月4日
  今日は午前中は中三生の対策で塾を開けております・・・ 今週は水曜日には実力テスト(@_@;) 木曜日には各学校とも一週間前・・・・スケジュールがぎっしりの今週であります。 しかし、いい天気ですね・・・秋の空は(とくに早朝)空気が凛と澄んでいて、あくどい私でもこの空気を吸うことで清浄なる... 続きを読む
date : 2015年10月1日
なんとか天気がもってほしいと願いつつ駄文をしたためております。 生徒達は今日全校とも体育祭・・・ 中学三年生はさすがにこれが最後と意気込みが違う・・・が、中学二年はそれに反して気持ちの高まりは今一つ・・・(来年は違う姿になってるよ・・・) そんなわけで、今日は塾はお休みとし、私はいつも通り猫とまった... 続きを読む
date : 2015年10月1日
昨日をもちまして、中学三年(三期生)の募集を終了いたします。 塾生27名と必ず来春に笑顔でお別れできるように、残り120日余り頑張ってまいります。
date : 2015年9月27日
酷暑の夏から、時期をたがわぬ咲く曼珠沙華を土手に見る季節も過ぎ去ろうとしております。 さて、明日から三週間後の10月15日、16日各中学で実施される『中間テスト』に向けての、学校別編成での対策授業が始まります。 腰を落ち着け問題を解かせ続けてきたこの夏の結果が数値となり生徒につきつけられます。 特に... 続きを読む
date : 2015年9月22日
田舎は夜が早い。 通常の私は、仕事が終わり家に帰り一般の夕食をとるのは深夜1時過ぎになる。実家では夕方6時に席に着かないと親父様に激怒される。そこから2,3時間かけて夕食をとる。そこではテレビにたよらない家族の会話がおこなわれる。ここでは当たり前のことが、奈良ですら通常ではないであろう。 時間がゆっ... 続きを読む
date : 2015年9月21日
シルバーウィークはみなさんどのよう休日をお過ごしでしょうか。 私ヒゲだるまは、丹後ウルトラマラソンをキャンセルし実家に戻っております。 昨日日曜日は時間を見ながら一年前のことを思い出しておりました。 一年は若いときにはあまりにも長い時間ですが。ある一定の時を過ごした人間には、なんと短い時間なのでしょ... 続きを読む