Newest post - date : 2015年11月1日
今年も残り二カ月となりました。
そして、先週、堀居のもと三期生の進路懇談会が終了し、おおよその進路の道筋が明らかになりました。
この三期生はいろいろ進路に関して、個性の強い学年らしくバリエーションに富んでおります。
懇談明けではありますが、堀居の提案により今日、日曜日も午前中は中三は授業をおこないました。懇談明けで、体力的にも精神的にも疲れがピークのはずですが、堀居のバイタリティーには舌を巻くしだいであります。<(_ _)>
二人で受験学年を順に担当しており、すでに開校して二周目になっている時間の流れに驚くばかりであります。
さて、11月ともなれば秋が日に日に深まるのを体感する頃であります。
なかなか時間がとれず、ほったらかしに近いわが畑でありますが、今日の夕食へととってきた野菜たち・・・
この黒光りのナスヽ(^o^)丿、焼いても煮てもうまい万願寺とうがらしヽ(^o^)丿・・・新鮮なサニーレタスヽ(^o^)丿そして、私の大好物のねぎヽ(^o^)丿
この野菜にあうであろう、酒屋の大将からのお薦めの日本酒・・・(*^^)v
ああーーーほんの小さな秋ですが、私にとっては至福の時・・・
明日からもまた頑張ろうーーーと(●^o^●)
date : 2015年10月27日
中間テスト後、新中学二年生(現中学一年生)の募集に関しての問い合わせを数件いただきました。誠にありがたいことであります。 当塾では、新中学二年生(五期生)の新規募集を始めますのは 全中学の三学期期末テスト終了時の3月以降となります。 2月中旬からホームページや新聞広告にて入塾に関する説明会日程につい... 続きを読む
date : 2015年10月25日
もう20年前になるという・・・ しかし、あのときの衝撃とテレビの前で固まってしまった事を忘れることはできない。 今日からNHKであの『新映像の世紀』が始まるとのことである。 中学生だった自分も、社会の学習はただの『暗記』物。そこにいかなる意味があるのかまったくもって理解できなかった。そ... 続きを読む
date : 2015年10月21日
中間テストの結果がそろそろ戻ってきております。 テストですから、全員が全て良い結果を残せることなどありえないと思っております。 が、中二は今後につながる一歩を! 中三は最後の期末に向けてのはずみを残せているば良いと考えております。 が、生徒にすれば中間が終わってホッとしているのが実情。 どちらにして... 続きを読む
date : 2015年10月17日
昨日金曜日で全学校の中間テストが終了しました。 みなさんお疲れさまでした・・・<(_ _)> しかし、中学三年生の皆さんは、明日、日曜日は五木模試があるため、今日、土曜日もお昼から塾で授業を5時間受けるという過密スケジュールではありましたが・・・そこはそれ受験生の心意気で乗り切ってまいり... 続きを読む
date : 2015年10月16日
中間テストお疲れさまでした。<(_ _)> 少し休憩をいれ、授業再開は19日 月曜日からです。 塾をご検討されている方がおられましたら、ぜひこの時期に授業体験を受けられてはどうでしょうか。 メールもしくはお電話での問い合わせをお待ちしております。<(_ _)>
date : 2015年10月11日
深夜ではあるが、どうにもこうにも腹立たしさがおさまらない・・・ 受験学年である中三生の中に、この時期になっても想い違いも甚だしい生徒がいる。 自分は私立を狙っている(問題なし) よって学校のテストはどうでもいい(???) 五木模試を頑張りたい(ボケ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!) ... 続きを読む
date : 2015年10月4日
今日は午前中は中三生の対策で塾を開けております・・・ 今週は水曜日には実力テスト(@_@;) 木曜日には各学校とも一週間前・・・・スケジュールがぎっしりの今週であります。 しかし、いい天気ですね・・・秋の空は(とくに早朝)空気が凛と澄んでいて、あくどい私でもこの空気を吸うことで清浄なる... 続きを読む
date : 2015年10月1日
なんとか天気がもってほしいと願いつつ駄文をしたためております。 生徒達は今日全校とも体育祭・・・ 中学三年生はさすがにこれが最後と意気込みが違う・・・が、中学二年はそれに反して気持ちの高まりは今一つ・・・(来年は違う姿になってるよ・・・) そんなわけで、今日は塾はお休みとし、私はいつも通り猫とまった... 続きを読む
date : 2015年10月1日
昨日をもちまして、中学三年(三期生)の募集を終了いたします。 塾生27名と必ず来春に笑顔でお別れできるように、残り120日余り頑張ってまいります。