Newest post - date : 2020年2月2日

まあ、いつもの事であるが 相棒の堀居ともども、我ながらよく働くもんだ・・・と感心する次第であります。そんなこんなで曜日の感覚も日にちすら まったく浦島太郎状態のまま 気づけば2月・・・

それでも赤本もほぼ仕上がり、各志望校の合格ラインをクリアーすることも確認が終わり クールダウンの今日であります。

だからと言って 別に日曜日したわけもなく、本命の特色入試組、堀居の方は生徒からの希望で授業三昧の今日であります。

こんなことは別に塾講であれば当たり前。まして会社に仕えている身ではない。

やりたいからやる・・・それだけなので大したストレスではない。

この時期は生徒の受験校の過去問を一日当たり最低でも3~4年分を解き続けているので 頭は活性化するのである。

が、まったく体力のトレーニングはできずじまいで、頭に反比例し体力は減少気味である(>_<)

 

さて世間を恐怖に陥れているコロナウイルス。

男所帯の教室であるが、毎授業後の掃除の後 机等の殺菌消毒を欠かさず行い 予防に努めている。

これから私学入試に向けてはクールダウンの時期である・・・

家では、ぼーー(*^^*)と過ごして早く寝るように 担当の堀居は生徒に指導を続けている。

やれることは すべてやった・・・

彼らの最初のチェレンジを万全の状態で迎えさせるだけである。

 

さてさて、いってみよか!( `ー´)ノ

  
date : 2020年1月19日
先週は あたらしい募集要項のアップ・・・と赤本解説で目まぐるしく時間の過ぎた日々である・・・ 気づけば数名の生徒同様、堀居&私も特訓明けから休みなく 指導&赤本を解く日々である。 私は何度も何度も言うが馬鹿なので、一回解いた問題もキレイさっぱり忘れている・・・(*´▽`*) なので、再度解きなおす・... 続きを読む
date : 2020年1月14日
先週より学校も新学期が再開され、一週間たつ今日である。 特訓中、塾を休んでいただいた中二の授業も再開した。 それに合わせて中二の『第三回 保護者懇談会』を行っている。 特にこの八期生は六期生と異なり通知表の数字が安定していない・・・ 要は通知表の上下動が多くの子にあり、今学期の次第によっては総合評価... 続きを読む
date : 2020年1月7日
開校して七回目の特訓授業の全日程を昨日夜10時半に終了した。 まことに失礼な話であるが、私自身も当然生徒も今日から学校がはじまる・・・ という現実に対する認識が薄い・・・ 通り過ぎれば、塾で過ごしたただの100時間程度の事であるが、彼らの自宅での学習をあわせれば寝る・食べる・・・以外のほとんどすべて... 続きを読む
date : 2020年1月4日
旨い酒も、旨い料理もたらふく飲んで&くった。 空いた一升瓶がボーリングのピンのように並んでいる(*´▽`*) 例年それだけのお正月であったが、本年は2日より仕事始めにちなんで動き出した。 いつもの特訓のペースを崩さないように、早朝からの予習を行い続けた。 なにせ、自慢ではないが私は能力が低い・・・(... 続きを読む
date : 2020年1月1日
2020年の始まりである。 別にどうってことない日付の変更であるが、やはり襟を正すのは日本人であるから・・・ 今年は今までと違う何かと思い、今まではたらふくおせちやお神酒をのんでへべれけで行っていた初詣を朝一番に変えてみた。 どうであろうかとまず『三輪神社』へと・・・ おーーー人が少ない(*R... 続きを読む
date : 2019年12月30日
昨日29日 夜10時半をもって年内の特訓授業を終えた(*´▽`*) お昼12時半からであるが、相棒の堀居の方は予定していた授業内容に生徒が追い付かないため、クラスごとにお昼12時からスタートしている・・・(*ノωノ) 私の方は 改定した社会科はいい感じで授業が行っているのであるが、数学は予定数の問題... 続きを読む
date : 2019年12月24日
特訓を二日、年内の中学二年生の授業を終えた今日である。 昔からなぜか、この日は仕事をオフにしている・・・ 別に私や堀居が敬虔なクリスチャンではないのであるが、聖なる夜は家族は家族のもとへ・・・恋人たちは愛する者のそばで・・・この夜を送ってほしくなり 独立してもその習慣は続いている。 私の母はクリスチ... 続きを読む
date : 2019年12月21日
日が昇れば 七回目の特訓が始まる その準備のための授業にこの二週間費やした・・・ 生徒もしだいに覚悟を示し、伝え続けたひげ達磨を前にすこしずつ前進してここまでこれた。 昨年度の受験後の反省から 特訓用の社会は冊子自体を一から見直し、全面改定をここ一カ月かけ行った。 数学は昨年度の自ら記しておいた、日... 続きを読む
date : 2019年12月8日
結局 左足の肉離れは完治とはほぼ言えない状態で迎えた今日である。 参加・不参加は実は昨日まで悩みに悩んだ(/o\) が、数年ぶりにテーピングと痛み止めの薬に頼り、いけるとこまでいってみようと・・・   出だしは上々( `ー´)ノ ここ三週間練習もできない有様であったが それなりに歩を進める... 続きを読む