Newest post - date : 2015年12月18日

いよいよ季節も冬を体感するようになりました。

そして、次の土曜から特訓と名づけた三期生たる中学三年生のための授業が始まります。

今年度は堀居のもと、保護者とも入念に進路についての道筋をたてて、27人全員の気持ちも高まってまいりました。

今まで彼らが経験したことのないほど、「勉強」という行為に没頭する(させる)これからの2週間でありたい・・・

 

さて、そんな中の昨日の木曜日・・・現在高校二年生の一期生の女子、H子(平城高校)とK子(一条高校)がわざわざ陣中見舞いに来てくれた・・・

二年前の冬、特に数学のお残りでいつも最終時間まで残ったくちの子たちである・・・

決して誰も勉強が楽しくてしているわけではない・・・(いずれ楽しいと思えるのはもう少し専門的になってから・・・)。

両名ともあの冬を知っている子たちである。

一人一人出来上がって塾を出ていく中で、あきらめずに問題を解き続け、時には時間切れで最後まで解けずに帰ったこともある。

楽しい想いでではあるまい・・・が、それでも私や堀居のどを気遣って「アメ」や、「オロナミンC」、一息つく時の「コーヒー」まで差し入れてくれた。

ただただその無償の行為に感謝しかない・・・<(_ _)>

 

両名とも今の高校生活を十分満足しているようで、なおさら嬉しかった。(両名ともハチキレルほどの笑顔であった)

中学と違い、高校になると苦手科目を克服することより、得意科目を作ることが重要に思える・・・今でも「数学」は苦手だそうである(私もそうだったのでよくわかる・・・・ヽ(^。^)ノ )

が、それでも得意科目では胸を張れる成績をとっているようである。

大したもんである!!<(`^´)>

 

さて、この冬も一期、二期生にひけをとらない当塾の全力でこの三期生にも立ち向かう・・・

今年はどんなドラマが繰り広げられるのか、ワクワクのヒゲ達磨である・・・。

  
date : 2015年12月13日
ここ数週間の無理が祟ったのだろう・・・ ある夜からのどの痛みを感じ・・・コレハ例の・・・(;一_一) と思っていたら案の定、○○をひいてしまった。 今回はのどの痛みがきつく、金曜日まで、だましだまし使っていたが授業が終了するとすでに気力が無くなり椅子にへたり込むまでになった。堀居氏がさすがにうっとう... 続きを読む
date : 2015年12月8日
先週の激動の期末対策終了時の夜より、実家の親父様の顔を見に深夜バスに飛び乗った次第である・・・ 大病を患い、それと毅然と立ち向かった親父様であるが、何せ病名に「癌」がつくだけに、人の心の奥深くの弱さや「他者の生」への嫉妬をあの厳格な親父殿をしてはじめて見せてしまった前回の帰省であった。 今回の帰省は... 続きを読む
date : 2015年12月3日
昨日、2日の中二安堵中学校の直前対策を持って、今回の全スケジュールが終了しました。 11月9日から始まったこの約一か月に及ぶ学校別の対策授業は本当にウルトラマラソンに匹敵する体力と精神力を必要とします。 この間には中学三年生は、五木の模試の対策もおこなうという、どの塾もそれはそれは、師走に匹敵するほ... 続きを読む
date : 2015年12月3日
2日(水)を持ちまして、2学期期末テスト対策授業が全て終了いたしました。 11月9日からはじめたこの対策も、今の当塾でできる限りのことは出し切ったつもりです。 3日(木)・4日(金)は講師のリフレッシュ期間として休塾いたします<(_ _)>。 再開は 中学三年生は5日(土)お昼3時より・... 続きを読む
date : 2015年11月29日
『あだち塾』の一大イベント、冬期特訓が近付いております。 当塾の特徴でもありますが、現中学二年生は通常授業のみで冬休みの間で他塾でおこなう、『講習会』なるものは実施いたしません。 その間、受験学年たる中学三年生を徹底的にしごきます。 この特訓を終える頃には受験問題に太刀打ちできるテクニックと根性が育... 続きを読む
date : 2015年11月24日
世間様が連休だろうと、勤労感謝の日であろうと期末があれば塾は全力投球・・・ しかし先週の土曜からの三連戦・・・さすがに疲れは出てきている。 今日も、風呂屋でほぼ気絶状態だったため、頭を剃っていても、剃り残しがあちらこちら・・・(@_@;) 生徒から指摘され、まっかなゆでダコそのものになってしまう(=... 続きを読む
date : 2015年11月15日
今日、中三生たちは受験までの位置取りをハッキリさせる指針となる五木の模試を受け、今頃はのんびりくつろいでいる頃でありましょう。期末まで残り2週間となりました。今週は五教科を重点的に制覇する週であります。明日からの一日一日を大事に送ってまいりましょう・・・   昨日からどうも私はざわざわとす... 続きを読む
date : 2015年11月12日
四期生たる中学二年も四月から数えて7ヶ月が経とうとしている・・・ 一学期の中間で成績が上昇し、その後も着実に伸ばしている子もいれば、期末、そして二学期中間と下降線をたどっている生徒もいる。しかし、全ての生徒はなんとか成績を上げたいという気持ちは共通のものである。 二学期になって、入塾したての自分の気... 続きを読む
date : 2015年11月8日
久方ぶりのオフ日である今日は、これもまた久方ぶりの雨模様・・・ 猫さんたちを膝にはべらせまったりしておる達磨おやじであります・・・   さて、中間テストが終わった⇒中三の進路懇談が終わった⇒中三の学校模試が終わった・・・となれば残すのは二学期期末対策。明日から開始となります。中学三年生にと... 続きを読む