Newest post - date : 2017年2月11日

四期生も奈良私立の結果もそろい、実力確認の関門 大阪私立『近大付属高校』、『上宮高校』の受験も昨日終了した。

特色入試受験者以外、3日間 生徒には塾の無い日を作った。十分遊びたおすように・・・と伝えていたので、数名から動画や写メが送られてきた・・・ :mrgreen:

 

さて私も今日は例年のお散歩日である・・・

この時期は受験直前もあり、まったく練習することなく参加している地元開催の『斑鳩マラソン』である。

今日は開催が危ぶまれたが、天気も落ち着きなんとか実施できた。

全く練習していないので、無理は絶対しないのを自分に言い聞かせスタートラインに立つ。例年通り最後尾からのスタートである。

小さい大会であるが、この寒空のなか沿道から送られる声援はどのランナーも力をもらっている・・・

 

その様なわけで、私は常にいいフォームで走る方を選び、びったり後を追うことをおこなう・・・

普段は一人きりのトレーニングで相棒は心を踊らせる音楽と、穏やかな風景であるが、今日は相手がいる・・・これが実に楽しい・・・

前を走るランナーの足のリズムに合わせていると、ある瞬間からその方の足音しか聞こえなくなり、視界も一歩一歩刻まれるランナーの足のみになる・・・普段では味わえない大会ならでの楽しみかたである。そうなると頭のなかは実は別なことを考えてしまう・・・

今日ずーーと思っていたのは、塾の学習もこれと仝なのではないか・・・

一人で学習をすることも大事であるが、同じ教室で机を並べている他の生徒をみて感じることで、他者のリズムにあわせることだけ考えていても学習の深度は上がるのではないか・・・自分の心の状態に構うことなく、ついていくことだけ意識してみるのである・・・

 

『勉強の仕方』は集団学習のなかで他者のリズムにまず合わせてみることから始めていくことから始めればいいのである・・・

うーーーんやっぱり私はあの集団の授業が好きなんやな・・・

なんて事や、前のランナーの番号『1940』を見ているうちに『日独伊三国同盟』・・・そういえば翼賛会もその年に結成・・・なんて・・・

ホンマに楽しい時間を過ごせた・・・

 

練習不足と当然一年ずつ衰えていく体力もあり記録は全く伸びずにゴールしたが、いい休日を送れたこの満足感はなにものにも変えがたい一日であった。
 

明日から特色受験対策が頑張れる!

  
date : 2017年1月26日
六期生たる新中学二年生、五期生の新中学三年生の募集は例年通り、3月1日より開始いたします。それに伴い、新しい募集要項をアップしております。是非ご覧ください。   また、入塾説明会は3月4日(土)と5日(日)の午前10時半~おこないます。期末テストも終わり塾をお探しの方や、転塾のご参考に当塾... 続きを読む
date : 2017年1月23日
来る2月1日(水)から中2学年末テスト対策授業が始まります。 この学年末テストで確定する中学2年生時の内申点は、内申点全体の3分の1に当たります。 あと一押し通知表成績を伸ばしたい方、これまでの学習に伸び悩みを感じている方、自分ではやっているつもりでも、結果がついてこない方、この機会に「あだち塾」の... 続きを読む
date : 2017年1月14日
受験日が近づくなかではあるが、堀居先生にお願いし、一日お休みをいただき田舎に帰ってきた。 母の葬儀からまだ二ヶ月も経っていないが、田舎の空気はなにか何十年ぶりに嗅いだような懐かしさで迎えてくれた。 母の50日祭、母の墓石・・・田舎の父とその相談のためである。   父は家では寡黙な人であった... 続きを読む
date : 2017年1月2日
仕事はじめの1月2日 例年通り桜井の『安部文珠院』のお参りから始まる。 もうすでに数十回通った参道への道は冬とはいえ柔らかい日差しが心地よく、 2日にわりには人の数が少ないの点が私は大好きである。         慣れたもので、絵馬を奉納し、お祈りをし、帰路に... 続きを読む
date : 2016年12月31日
特訓も6日目を終え、生徒は年末年始の休日となった・・ 今年はいろいろありすぎて語る言葉がない・・・   わかったことは私はマザコンであると考えなればならないと認識した。 11月27日 母を見送った・・・その前後数日の記憶が薄い・・・ ただ、これほど涙は流れるものだと認識はしたことと、その止... 続きを読む
date : 2016年12月25日
特訓も2日目を終え、四期 中三生も「なぜ特訓と言う名がつけられているか?」の問いに薄々気づいてしまった頃であります。 今日、日曜日は神様が与えてくれた休日で、この一日が彼らに一時の休憩を与え、すでにクリスマスの美味しい食事をとり、満足していることでありましょう。   私、ひげ達磨も年に一回... 続きを読む
date : 2016年12月17日
いよいよ、四回目の冬が近づいている・・・ 四期生の私立受験校も出そろい本格的な冬モードにこちらもチェンジし始めている。   受験勉強は孤独である・・・だけど教室には同じく不安な気持ちの生徒が多数いる。 そんな時、あなた自身の頑張りは、それを見ている他者を勇気づけ、教室の雰囲気を高める。 そ... 続きを読む
date : 2016年12月9日
中学2年生の授業体験を募集いたします。 あだち塾では冬休みは中三受験特訓のため、2年生はお休みになります。 いわゆる冬期講習会というものは2年生にはありません。 中2は年内22日(木)が最終日です。 三学期から入塾をお考えの方はこの時期に授業体験をしてみてはいかがでしょうか。 ご連絡はお早めにどうぞ... 続きを読む
date : 2016年11月18日
11月10日の木曜、中学三年の授業は予定を10時半に設定し、残り5分となった。 先にBクラスは英語の授業を終え、塾を出ていった・・・ その時、事件は発覚した・・・ 外でガヤガヤ生徒数名の声・・・ 『自転車パンクしている・・・』すこし笑い声・・・ 数秒後 『あ・・・俺のもや!』 (;´д`) 数分後、... 続きを読む