Newest post - date : 2022年5月29日

26日(木)をもって 今学期最初の対策授業を終了した・・・

終わったすぐに口から洩れたのは

「しんどーーー(+o+)」であった・・・独り言のつもりであったが ボリュームが大すぎ生徒に駄々洩れしてしまった・・・

今学期最初、まして中学二年はこの塾に通ってくれて最初の試験。

中学三年生は受験に向けての最初の関門。

しなければならない、やってもらわなければならない・・・思いを巡らすと時間がいくらあっても足りない。

その中で取捨選択を行い 最大の効果を残せる授業を展開する。(そのつもり・・・)

まあいつもながら 今の精一杯を出し尽くした。

これで 結果が出なければ 私の能力が低いのだろう・・・

お許しあれ・・・<(_ _)>

翌日27日(金)から今日まで塾はお休みをし 休養にあてている。

 

最近 また映画に行くことができるようになり( なぜか周期がある )何本か初日に駆けつけてみている。

この休みに見た 『トップガン』は最高過ぎた・・・(*´▽`*)

映画館でさも自分が操縦しているがごとく 体が勝手に右に左に動く動く・・・(*´▽`*)

前席の親父も同様に‼️(=^ェ^=)

手に汗握り、心躍らせ、すっきりの2時間弱であった。

終演後 明るくなって周りを見ると みな同年代の親父たちがゾロゾロ・・・

その親父たちの口から

『最高・・!』と称賛の嵐・・・



最高の気持ちで・・・

 

さて、そんな気持ちと裏腹に 忙しさにあぐらをかき

24日 10.38㎞

25日 10.38㎞

で約20㎞

 

ああーーあーー 動かねば 残り562㎞

 

さあ 明日から再開 次の対策まで一週間余り

動け!

 

 

  
date : 2022年5月21日
十一期生の中学二年生は 中学一年の三学期の期末試験で合計200点未満の生徒が多数いる。 その子たちが今 この塾に通って最初の定期試験を向かえている。 中学の試験は暗記がその中心である。 知識の引き出しに答えが入っていることが最低条件である。 特に定期試験は単純なのである。 知ってるか・・・知っていな... 続きを読む
date : 2022年5月15日
中三生達が久方ぶりに通常の修学旅行から帰ってきての週末であります。 新学年 最初の中間試験に向けての対策授業も序盤戦終了・・・ 通常授業では触れない社会も一回目の暗記試験が終わり 練習問題へ・・・ 知識の引き出しに単語は押し込んでみたが、問いにたいしてその引き出しから用語を取り出すのは練習が必要。 ... 続きを読む
date : 2022年5月5日
塾の仕事をするようになって 〇十年・・・今年ほど連休したのは初めてである。 雨が降れば 本を読み 太陽が昇れば 畑に出向き鍬を入れ( 電動製品 (*´▽`*) ) 日々さぼることなくトレーニングを続け そして 旨い🍶を飲む 合間に少しZOOMをし 再開以降の材料を作る・・・ 娘(=^・^=)が遊びに... 続きを読む
date : 2022年4月23日
ゴールデンウィーク明けからは 中間テストに向けての対策授業の開始である。 そのための下準備を着々と・・・(-。-)y-゜゜゜   近隣の中学校が生徒に持たせるワーク類も目を通してみた・・・ まったく採択が変更無い学校 新たに 昔使っていた 難易度の高いものに変更した学校・・・ この狭い地区... 続きを読む
date : 2022年4月12日
昨日 ほとんどの公立高校の入学式が行われた。 これで九期生全員が高校生となった。 3月から4月への時の流れは、毎年のように不思議な気持ちになる・・・ ついちょっと前までは合格を目指して切磋琢磨した日々 そのわずか一カ月余りで、彼らは別々の新しい制服を身にまとい、新しいステージへとその一歩を踏みだして... 続きを読む
date : 2022年4月1日
プレ終了後、新中二も参加者全員が入塾の意思を示していただいた。 ありがたい限りであります。 今から10年前 一期生28名、二期生14名で この塾は動き出した・・・ ここまでに いろいろなことがあった・・・ 母が逝き、父も逝った・・・ 始める勇気よりも 終わる決断がどれほど大変な事か・・・身に染みて感... 続きを読む
date : 2022年3月15日
塾とは 不思議な所で 受験日前日まで机を並べ ガンガンと問題と立ち向かっていた それが 受験日を過ぎれば・・・ もうあの九期生のメンツが全員所定の位置に座ることも この教室に入ってくることもなくなる それが当たり前であるが なぜかそれが とても愛おしい日々であったと思えるのは 今日が彼ら九期生の卒業... 続きを読む
date : 2022年3月11日
二年前から始めた 生徒とのlineにて、昨日受験を終えた九期生の大勢から 『ありがとうございました・・・』との文面をいただいた・・・ この九期生は礼儀正しい・・・ 塾に入るとき 出る時の挨拶はこちらが何もアクションをとっていなくとも最初から挨拶していた。 私も堀居も 礼儀を強要しない・・・その点はほ... 続きを読む
date : 2022年3月9日
これほど日常がいとおしく思えるのは 日々流れてくる『戦争』という言葉のせいである 歴史を学ぶ意味も 目的も なにもかも無意味に思えてしまう この侵略戦争 何もできない自分を再認識し 唇をかみしめる日々・・・   ただ、目の前には 明日高校受験を迎える 九期生残り21名がいる ましてやコロナ... 続きを読む