Newest post - date : 2013年11月9日
昨日で堀居による、中学三年の進路相談会が終了しました。この時期の懇談会は塾講であるならば一番つらく、そして一番生徒のことを思う懇談であります。小さい塾の小回りのきくよさを前面に押し出すため、堀居が頑張っている姿を横目で眺めつつ、『たいへんやろうな―― 』と思う反面、羨ましくもありました。
毎晩、堀居から懇談における中学三年の進路に関しての話を聞き、時には相談をしあい、この大事な懇談を終えることができました。
二人で送り出す、この第一期生たち。堀居ともに今までにない愛着と、彼らのポテンシャルの高さを再認識いたしているのところです。
来年度の二期生の保護者の方々へ
一期生の中には、中学二年時の通知表に『2』がついていた生徒もいます。が、現在では学校の実力テスト、または五木の模擬テストでは生駒高校のラインをこえるところまで伸びております。
実力は上げられます!
が、中学二年の通知表の結果は変えられない。今回の中三の懇談から、いかに中学二年の学校の通知表が大事かを痛感しております。オール3で近隣の『法国』、『生駒』には評価に4が必要になり、もちろん人気の『郡山』には5が必要になります。
今年も生徒から『中二の時、学校の授業を大事にしていたら・・・』『授業中に寝ていなかったら・・・』と後悔の言葉を聞きました。
だからこそ、来週の水曜日から向かえる、期末対策で副教科を含め、ご家庭では、結果を求める強い態度で臨んでください。
現中二の生徒に、一年後の今の中三と同じような進路に対する気持ちを持たせることは、生徒に任せておいても無理です。
ご家庭の強い強制力を出していただき、少なくとも期末までの3週間は勉強に気持ちを集中させるように指導をお願いします。
さあ、いよいよ来週から期末対策・・・燃えてまいりました。

date : 2013年11月7日
私の愛用の自転車(ママチャリ)がついに、壊れてしまった。 今回はペダルが折れた・・・十年前の初号機は、前輪のフレームが折れた・・・ 何せ、車に乗れないので、私の移動はほとんどが自転車である。日々の買い物袋、時折運ぶ畑の肥料(20キロ×3)などよく働いてくれた。 そして、よく私はこの愛車で警察官に何度... 続きを読む
date : 2013年10月27日
私はこの面であるが、涙もろい いまだにテレビを見ても、本を読んでも、音楽を聞いても泣くことがある 最近では『神様のカルテ』なる本を3巻読み続け、3周読んだが、その都度泣くシーンでは涙があふれた・・・ 小さい頃は人前でも平気で涙が流れた・・・・ さすがにこの年では人前で泣くことは少なくは... 続きを読む
date : 2013年10月24日
長くこの商売をしていても、なかなか満足して終わる授業回数は少ない・・・ けれど今日の中三の授業は久方ぶりのヒットでした。 生徒は別にして自分にとって、生徒のモチベーション・こちらの準備・当然の生徒の受け答えを予測したこちら側の予習・・・ すべて合致する時間は塾講として至福の時を与えてくれるものです。... 続きを読む
date : 2013年10月19日
一杯のんでいい気分で深夜バスに乗ろうとした瞬間 『先生!』 『誰や!』 『○○です』 えーーーーーー(;_:) その子は、前の仕事場で預った生徒で中一の最後で塾をやめた後、家族とも事情によりこの地を離れた生徒である。( 友達から聞いた話では ) とにかく嬉しかった、彼とはわずか小六か... 続きを読む
date : 2013年10月18日
今、まさに安堵・斑鳩南の生徒達は、学校でテストの真っ最中である・・♦ガンバ! とにかく、今回も今のこの塾の出せる力は出したはずだが、心残りはある・・・ が、今は少し疲れた心を休めよう・・・ この3週間休みなく走り続けた来たので、心が少しお疲れモード この3日間のお休みで自然を愛で、体を... 続きを読む
date : 2013年10月16日
この年になっても、経験していないことは山のようにある。 だから本を読み、時にはテレビやPCから多くの知識を経験の代わりに得ているつもりである。 が、足りない。時間も自分の能力も・・・ いつも中学生の定期テストに対して、その時の最高を提供できればと頑張る・・・ が、さあ、いよいよ本番!と... 続きを読む
date : 2013年10月12日
この連休明けから中間テストが各中学校でおこなわれます。 生徒の気持ちとしては、今日、土曜日から始まる3連休・・・ゆっくりしたいな・・・ なんてことはできませんのであきらめましょう。 休憩はテストが終わってから取ってください。今は全力で勉強しましょう。 しかし、そんな佳境な時期にもかかわ... 続きを読む
date : 2013年10月8日
最近、イライラすることが多い。もともと短気なのでできるだけそれを抑えよう抑えようとしている。 が、どうも変である・・・ 今日の朝、体調管理と体重計に久しぶりにのった! 『 夏から4000gも太ってるじゃん!』 人様が夏痩せしている間、仕事にかまけてほっておいたら、激太り。そりゃ体が思う... 続きを読む
date : 2013年10月4日
私は暑いのが苦手です。だからと言って夏が嫌いではないのですが、『いつの季節が苦手? 』と聞かれれば 『(+_+) 夏かな・・』と答えることにしております。 何せ一コマの授業ですら汗をかき(エアコンは付けておりますが・・・)、一日何枚もの服をもっていかないと仕事にならない・・・(@_@;) 着替えな... 続きを読む