Newest post - date : 2019年5月12日
なくしてしまわないと見えてこない風景もあることを 思い起こさせる日。
でも もしかなうなら この花一輪に感謝を込めて届けたい
『 おかあさん ありがとう そして 母の日 おめでとう』
date : 2019年5月11日
まだまだ、右足の肉離れが完治せず トレーニングもままならぬ今日この頃ではありますが それ以上のイベントである中間テストに向けての学校別授業が今日より開始であります(‘◇’)ゞ 塾として存続するための生徒募集は夢のような結果にはなりましたが、これが今後続くかどうかはこれから続く... 続きを読む
date : 2019年5月6日
せっかくの長期の休み 自分に足りないものを補う日々でありたいと ①毎日のトレーニング ②一日一本 人が名作と呼ぶ映画を鑑賞 ③畑の整備 ④二人娘(=^・^=)とまったり過ごす・・・ ⑤ここ5年間の定期テストを解き明かす の目標をしっかり果たしたため、結構日々忙しくなり 正直 明日から仕事再開と聞き少... 続きを読む
date : 2019年4月29日
せっかくのお休みであるから 心の栄養補給と体力アップを目標にしている。まず最初に楽しみにしていた29日(月)がきた・・・ ・・・田舎に帰省した際 亡き母とHHKフィルを聴いて以来、コンサートとなるものに参加するのは実に5年ぶりである。 いろいろな出来事を乗り切ることだけに精いっぱいで そのようなもの... 続きを読む
date : 2019年4月21日
桜の花も散り 日に日に生徒が裸足で教室内を闊歩しだす頃であります( ^ω^)・・・ 学校も授業が開始され一週間、今週は各学校で家庭訪問も始まる。 それに先立ち 八期生(中二)の個別の保護者懇談会を先週末を使い行った。 話下手の私であるが、それでも話さないと伝わらないこともある。聞いておかないと彼らの... 続きを読む
date : 2019年4月7日
頭の霞も晴れ 日々 この三か月間 何もできていない畑仕事に精を出す日々であります・・・ 今年は例年より桜の花が持ちそうです 全力を尽くしたつもりの六期生 その時の私の全力でした・・・燃えつきたわけではないですが 終わった日からいろいろな感情が押し寄せてきたことも事実 それも これも こ... 続きを読む
date : 2019年4月5日
六期生を送り出したのち どうにもこうにも頭の中に霧がかかったような状態になった。 授業の準備も滞りなくし、ビビりの私であるから 一日の授業計画も立て授業に日々望んでいる・・・ が、肝心かなめの頭が今一つ回らない・・・(; ・`д・´) 計算ミスのオンパレード・・・(; ・`д・´) 『何番やってみよ... 続きを読む
date : 2019年3月19日
昨日の公立の結果発表をもって、二年間付き合っていただいた六期生を解散した。 3名の欠席者を含め28人の解散式を公立発表後 夕方4時半から一時間ばかり行った。 何分私は白板の前に立つ以外は彼らの言葉で言う『コミ症』の傾向もあるので、たいそうな話もできず裏方でせっせと給仕などを行った。 この二年間・・・... 続きを読む
date : 2019年3月14日
12日(火) 18名の公立受験者にエールを送りつつ 教室で一人・・・ もしかすると、試験帰り彼らが塾に寄るかな・・・(;´・ω・)・・・そうだ『〇〇〇サンダー』買っとこ・・・(*´▽`*) 3時15分 試験終了・・・(;´・ω・) 3時45分 第一陣 郡山受験者が来訪・・・『理科がむず... 続きを読む
date : 2019年3月3日
なんとか、天気もくずれず2日目の説明会を迎えた・・・ まさか『狸』が現実になろうとは( ^ω^)・・・ 開始10分前・・・保護者の方、生徒も、来るわ来るわ・・・(/・ω・)/(失礼<(_ _)>) 教室の机が満席・・(; ・`д・´) じゃあ隣の部屋もつかおうか・・・(; ・`д・´) ... 続きを読む