Newest post - date : 2020年5月31日
つい今しがた、ZOOMによる受験社会の授業を終えた。
対面授業では生徒に知識の確認を口頭で行っているが、映像ではとにかく、今の私が伝えきるすべてを一方的に吐き出し、メモらせている。
あっという間に時間が過ぎてしまい、今週も予定内容を終えることができてはいない。
もちろんつたえただけであるから、これからいろいろな問題に取り組ませてこその定着であるが、例年と異なり この形で行うことで数学の授業数を減らさずに済んでいる。
来年以降 同じようにはできないだろうが、今という時代にはある意味適合した教え方の一つではあろう。
さて、先週もいろいろな出来事が起きたので日々が楽しく過ごせた・・・
トレーニングはさぼったわけではないが、月末はいろいろと帳簿関係の整理に追われたので・・・(言い訳( ;∀;))
あと、残り870㎞・・・
昨日は授業後の掃除も念入りに行い、いそいそと帰宅
夕食を用意し、買ったばかりの新潟の銘酒『山間』・・・
べらぼーに旨いのである・・・
私はアホ――だったので注意書きを全く読まないのと飲みたくて・・・飲みたくて、勢いよく栓を開けた・・・
(/ω\)(/ω\)(/ω\)シャワーのように、日本酒が飛び散り、ラグや机は日本酒のプールとなった・・( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
買ったばかりの日本酒は約半分がのどに入れることなく消えていった・・・・
真夜中、一人で部屋の掃除と洗濯機を回していると・・・
情けないやら、悲しいやら・・・が 懲りない私は 実に自分自身の行動に笑ってしまった・・・(^^♪
いやーーー実に面白い・・・・来週もこの調子で全力で参ろう・・・<(_ _)>
date : 2020年5月25日
コロナ禍の中で、私の生活リズムは変わってしまった。 この仕事を始めてすでに30年を優に超えたのだが、夕食の時間が早くなった(=_=) 今までは帰宅し 深夜に食べて(飲んで(^^♪)していた。 今では人様とほぼ同じころに夕食を食べている。その分、寝るのが日を超えることがない・・・ よって 深夜にコツコ... 続きを読む
date : 2020年5月17日
ZOOMを用いたオンラインでの授業も一週目を終えた・・・ 自分なりに入念な準備をしたつもりであるので、満足感も八割方あるのが不思議である・・・ あれほど、食わず嫌いで敬遠してきた映像授業であるが、生徒との会話はいつもの授業の再現とまではいかないが、それなりに構築できている。 社会の暗記テストも先ほど... 続きを読む
date : 2020年5月10日
気づけば いや多くの人々にとってのゴールデンウィークはいつの間にか終わっていた。 この連休中も映像による指導のスキルアップのため、補習授業に生徒にも付き合っていただき自分なりの指導練習を続けた・・・ この状況下 小さな塾としてけん引できるものはなんであろうか・・・ 近隣の中学校の先生方... 続きを読む
date : 2020年5月3日
先週にかけてZOOMによるプレ授業を数回行い、しばしの休みをいただいている・・・ 幸い塾生すべてのご家庭にはWi-Fi環境が整っており、PCがなくともタブレット などで代用できている。 私自身がおっかなびっくりで始めているわけであるから、まだまだ授業終了後の爽快感を得ることはない。 授業時間は長くは... 続きを読む
date : 2020年4月26日
25日(土)の中三の授業を無事に終え、4月の全日程を終了することができた。 無事に終えたとは言え、だれもが他者にウイルスをうつす可能性がある状態であるので、決してその小さな結果だけで安堵することはできない。 奈良県の自粛要請の条項には当塾は当てはまらないが(小さすぎて(=_=))、現段階でも一つの教... 続きを読む
date : 2020年4月19日
幸いにも 生徒や保護者、講師一同 先週も元気で過ごすことができた・・・ 先週前半まで『継続』か『閉じる』かで、揺れ動く日々であった まずは当方から堀居の方へ、幸いにもこの四月は学校の閉鎖に合わせて授業時間を増加して日々を送ってきたこともあり、授業時間数は贅沢に使えることができた。この点から4月26日... 続きを読む
date : 2020年4月12日
ここ奈良も日々数名ずつ感染者が増えております。 そんな中でもありますが、生徒、講師が一人でも発症するまでは・・・と授業は昼間に移動し継続している。 新中二の生徒たちは出会った時からマスク姿しか見ていないので、生徒の素顔を知らないである( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) 生徒の方からすれば、私のマス... 続きを読む
date : 2020年4月5日
四月五日 日曜日 夜九時過ぎの今である・・・ マスメディアはコロナ一色で染まる 不安が現実となり すぐそばまで来ていることはだれも感じている 不安だからこそ 見失うまい たかだか塾の講師の戯言であるが、塾に来ているときは 一人一人が何のためにこの場に来ているのかを忘れてはならない。 預かる以上 塾と... 続きを読む
date : 2020年3月29日
日々変化するこの日常ではありますが、何とか授業を続けることができている。 いつ何時、法令の発動で授業停止があるかはわからないが、保護者や生徒の協力のもと可能な限り開校し続ける・・・ そんな中、新中二のプレ授業も明日月曜日を残すのみになった。 何せ弱小塾なので、『無料授業』は実施できない... 続きを読む