一学期 期末対策が始まる!

2015年06月14日

塾を生業にして長くなりますが、それでもいつもこの中間と期末の期間が短すぎて戸惑うことばかりです。
これから2週間後には全学校とも期末が始まります。
四期生として始まった中学二年生も中間は彼らなりに結果が残せた回でした。しかし、彼らが3月末に入塾し、とにかく中学一年からもどり授業を重ね、中間までには十分熟成期間もありました。が、期末はそうはいかない!

今回は副教科もある。通知表の評価をトータルで劇的に伸ばすためには、実技の能力差を埋めるペーパーテストの結果が求められます。そして、このテストは全て本人の暗記するための努力しかない。市販の問題集などまったく役にも立たない・・・

二期生たちの姿を思い出してみると、副教科で高得点をとっている者は、自分で副教科をまとめたノートを作り、それをひたすら暗記していた・・・

さて、これからの一週間、期末の範囲表が学校から届くまでに、あらかたの五教科の提出物を仕上げてしまう・・・

そのために保護者の方にはある意味、鬼になってもらう。

塾での管理は私たちの責任。がご自宅における生徒の管理は保護者にゆだねるしかない。

『やっときや・・・』で生徒は絶対に動かない!『やったの見せなさい!』ではじめて生徒は動く・・・

中学生だから、子供の自主性を重んじる・・・生徒達自身からわき起こる『やる気』を待っている間に学生生活は終わってしまっている。TVで流れる『やる気スイッチ』なんてものは存在しない。自由という権利を行使するために、自己責任というものが付随していることを体感するようになるのは、もっと経験を積んでからではないであろうか・・・だから保護者の方には是非『口うるさい者』になっていいただきたい。

今になって、あの頃の自分の父母の言葉をやっと理解できる・・・

 

おかげさまで、四期生も中間テストの後、数名の新しい仲間を加えることができました。さあ、彼らとのはじめての期末対策がいよいよ開幕となります<(_ _)>

 

追伸 自分にまだまだ甘い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!もっともっと自分に厳しく!

残り631㎞